2017/05/24(水)今日 lofree が届いた!

PC
今日野暮用から自宅に帰ってみると、中国の深せんから荷物が届いてた。
lofree か GPD Pocket いずれかなと思ったが、大きさ的にキーボードだろうなと思って開けたところ、やはり lofree だった。
今これをlofree で打っているのだが、まだ慣れていないので大分ミスタッチが多い。
あとキーボードの角度が変えられないのがちとツラい。

でも、メカニカルキーボードの感触とカタカタ音は心地良い。
打ち慣れてくればいい相棒になりそうだ。

まずはキーボードショートカットを早く覚えようっと。

2017/05/18(木)Google I/O keynote では Chromebook に関する発表はなかった模様

[[As it happened: Google I/O 2017 - Android O, biggest announcements, updates, launches and more:http://www.gadgetsnow.com/tech-news/google-i/o-2017-android-o-biggest-announcements-updates-launches-and-more/liveblog/58712831.cms]]

Google I/O の keynote セッションが終わりました。
記事を見る限り、keynote では Chromebook に関する発表はなかったようで。
現地時間の19日に Chromebook に関するセッションがあるようなので、そちらに期待。

あと、先日 Amazon.com で Chromebook Pro を Pre-Order したんだけど、
現在 Amazon.com では商品ページがなくなってる~
「Chromebook Pro」で検索しても出てこないし。

単に Pre-Order の予定台数に達したからっていうならいいんだけど、
仕様がものすごく変わるとかじゃないよなぁ... ^^;
いい方向に変わるならOKだけどね。

2017/05/15(月)Samsung Chromebook Pro が 5/28 リリース予定

Amazon.com - Chromebook Pro

アメリカの Amazon で Samsung Chromebook Pro が Pre-order で発注できるようになりました。
ヒャッホー!

これによれば 5/28 にリリース予定とのこと。
ギリギリ「今春」発売になりそうです。

色は黒になったのかな。
色の選択欄がないので黒一色のようですね。
シルバーの方が良かったんだけどなぁ~
まあ、これはこれでカッコいいかも

さーて、ポチろうかな(笑)

2017/05/13(土)最近のノートPCってどれぐらい速くなったんだろう... えーっ!

PC
最近のノートPCって今使っている MacBook Pro(2011年購入)に比べてどれぐらい速くなったんだろうと思い、昨日CPUベンチマークを調べたわけなのですが...
  • AMD Ryzen 7 1700X:1,4709 <== デスクトップPCならこれかなと思ってるやつ
  • Intel Core i7-2720QM @ 2.20GHz:6,113 ... MacBook Pro (15-inch, Early 2011) <== 今、自分がメインで使っている開発マシン
  • Intel Core i7-7600U @ 2.80GHz:5,557 ... ThinkPad X1 Carbon(2017) <== ハイスペックなのが欲しくなったら買おうと思ってるやつ
  • Intel Atom x7-Z8750 @1.60GHz:1,902 ... GPD Pocket <== あと1ヶ月弱で届く予定のやつ
まじか~ ちっちも速くなってねぇ~ むしろ遅くなってるじゃん!

もちろん消費電力と発熱(今これが一番の問題!)については格段に向上しているのはわかってるし、あくまでCPUの「とあるベンチマーク」の話なので、実際の速さはこれだけだとわかんないんだけど、なんかちょっと悲しい現実。
Web見たり、動画見たりする程度なら十分問題ない処理能力なんだろうけど、いざ開発となると結構重い処理が走るわけで...
今やってる React とかビルドするとき意外と時間かかってるので、速くしたいなと思ってるんだけど、これだとPC買い換えても意味ないなぁ。

しかし、さすがに Ryzen は速いね。今の Macbook Pro の倍以上だよ。当然メモリやその他バス周りも速いだろうから体感速度だと相当速くなってるんだろうな。
懐に余裕が出たら1台買いたいもんだ。

今回CPUのベンチマークを調べてみて、改めて「軽い」アプリを作らなければなと思いましたよ。ホント。
OK キャンセル 確認 その他